NextStageへ To Next Stage

【特典付き】クリニックの未来を支える中古医療機器の買取サービス

【特典付き】クリニックの未来を支える中古医療機器の買取サービス

※画像はイメージです/PIXTA

医療技術の進歩は日進月歩であり、クリニックにおいても最新の医療機器を導入することが求められています。しかし、最新機器の導入には高額な費用がかかるため、古い機器の処分や資金調達が課題となります。特に、医療用内視鏡のような高価な機器を保有しているクリニックにとっては、買い替えの際に古い機器をどうするかが大きな問題です。そこで、中古医療機器の買取サービスが注目されています。本コラムでは、中古医療機器の買取サービスの利点と、その利用方法について詳しく解説します。

尚、今回は弊社と提携している株式会社ボンドジャパンさまより、買取強化キャンペーンとして査定依頼された方への特典もご用意いただきました!ぜひ最後までご一読ください。

医療用内視鏡の耐用年数と価値の変動

医療用内視鏡の耐用年数は本体が「8年」、ファイバースコープが「6年」とされています。これは、機器の技術的な進歩や使用頻度によっても異なりますが、耐用年数が過ぎると性能の低下や故障のリスクが高まります。また、時間が経過するにつれて機器の価値も下がるため、早めの買い替えが推奨されます。中古市場では、比較的新しい機器の方が高値で取引されるため、耐用年数内での買取を検討することが重要です。

中古医療機器の買取サービスとは?

中古医療機器の買取サービスは、クリニックが不要になった医療機器を専門業者が買い取るサービスです。このサービスを利用することで、クリニックは古い機器を処分する手間を省き、さらに新しい機器の購入資金を得ることができます。特に、医療用内視鏡のような高価な機器は、中古市場でも需要が高いため、高額での買取が期待できます。※

※株式会社ボンドジャパン調べによるものです。年式や使用状況によって価格は変動します。

買取サービスの利点

1.資金調達の手段
中古医療機器の買取サービスを利用する最大の利点は、不要な機器を現金化できる点です。これにより、新しい機器の購入資金を確保することができます。特に、医療用内視鏡のような高価な機器は、中古市場でも高値で取引されるため、買取価格も高くなる傾向があります。

2.環境への配慮
古い医療機器を廃棄することは、環境に対する負荷が大きいです。買取サービスを利用することで、機器が再利用されるため、廃棄物の削減に貢献できます。これは、クリニックの環境意識の高さを示す一つの方法でもあります。

3.処分の手間を省く
医療機器の廃棄には、専門的な知識と手続きが必要です。買取サービスを利用することで、これらの手間を省くことができます。業者が機器の引き取りから処分までを一括して行うため、クリニックのスタッフは本来の業務に集中することができます。

買取サービスの利用方法

1. 業者の選定
まずは、信頼できる買取業者を選定することが重要です。業者の評判や実績を確認し、複数の業者から見積もりを取ることで、最適な業者を選ぶことができます。

2.機器の査定
次に、買取を希望する機器の査定を依頼します。査定は、機器の状態や年式、使用頻度などを基に行われます。医療用内視鏡の場合、本体の場合は状態、ファイバースコープの場合は外観や漏水の有無が査定額に影響します。

3.買取価格の交渉
査定結果を基に、買取価格の交渉を行います。複数の業者から見積もりを取ることで、より高い買取価格を引き出すことができます。また、業者によっては、引き取り費用や手数料がかかる場合があるため、事前に確認しておくことが重要です。

4.契約と引き取り
買取価格に納得したら、契約を締結します。契約内容をよく確認し、不明点があれば業者に問い合わせることが大切です。契約後、業者が機器を引き取りに来るため、引き取り日時を調整します。

まとめ

中古医療機器の買取サービスは、クリニックにとって多くの利点があります。不要な機器を現金化することで、新しい機器の購入資金を確保できるだけでなく、環境への配慮や処分の手間を省くことができます。特に、医療用内視鏡のような高価な機器を保有しているクリニックにとっては、買取サービスの利用は非常に有効です。耐用年数を考慮し、価値が下がる前に早めの買取を検討することが重要です。信頼できる業者を選び、適切な手続きを踏むことで、スムーズに買取を進めることができます。クリニックの未来を支えるために、中古医療機器の買取サービスをぜひご活用ください。

MedicalLIVES特典をご用意いただきました!

今回ご紹介させていただいた、『中古医療機器の買取サービス』はいかがでしたでしょうか。シャープファイナンスが運営する当サイトMedicalLIVES経由のお申込みに限り、今回オリジナル特典をご用意いただきました!

医療用内視鏡の買取査定のお問い合わせをいただいた方に、もれなく”クオカード1000円分”を進呈いたします。本特典を受けられたい方は、下記の問い合わせボタンよりお問い合わせください。

【 応募期限 】2024年12月25日(水)23 :59まで  <終了しました>

著者:
株式会社ボンドジャパン

株式会社ボンドジャパンは、中古医療機器の販売および買取を専門としています。クリニックや病院が不要になった医療機器を高価買取し、再利用可能な状態に整備して販売しています。特に、医療用内視鏡、超音波診断装置、CT、MRI、レントゲン装置などの高価な医療機器を取り扱っており、全国対応で迅速かつ丁寧なサービスを提供しています。
提供:
© Medical LIVES / シャープファイナンス

記事紹介 more

診療所に並ぶ一冊の本が患者さんやスタッフの心を開き、繋ぐ。書籍を薬、紹介文を処方箋に見立てた「本の処…

初回はサイバー犯罪の動向、また医療機関が狙われる理由、そして第2回は、サイバー犯罪への対策をするうえ…

医業に係る所得金額の計算は、医科・歯科の事業所得の収入金額を、「社会保険診療報酬」、「自由診療報酬等…

「生涯現役」を掲げる開業医は多く、そのため事業承継や相続への備えが十分でないケースも少なくありません…

クリニック経営の成否を左右する重要な要素のひとつに「立地」があります。その立地を選ぶうえで欠かせない…

医師は日々の診療業務や研究、不規則な暮らしなどで多くのストレスに晒されています。患者の命を守り心身を…

予約困難な人気店『ビリヤニ大澤』の初レシピ本からお届けする第二弾は、前回よりも贅沢に! フライパンで…

医院を運営していくなかで、新規開業に始まり事業拡大や医療機器等の買替えの際に避けて通れないのが資金調…

梅干しは万能調味料。この伝統食を「漬物」の固定観念から解き放てば、それはジューシーで香り高く、コクも…