クリニックの事業承継は「親族承継」が一般的でしたが、近年は第三者承継(M&A)が増加しつつあります。…
ドクターのための相続・事業承継セミナー 〜診療と同じく“早期対応”がカギ〜
こちらのセミナーは受付を終了しました。
<参加費用無料>
ドクターのための相続・事業承継を事例と共に正しく学べるWEBセミナーです、
開業医、クリニック特有の相続時の注意点を、実例・経験に基づき解説します。
第1部:相続にかかる税金や評価方法について事例を踏まえ解説
1. 医師の資産構成と相続リスク
2. 相続税の基本と医師特有の注意点
3. 医療法人出資持分の評価方法
4. 小規模宅地等の特例
5. 生前対策のポイント
第2部:事業承継に関して事例を踏まえて解説
<親族内承継/親族外承継/第三者承継>
・それぞれの失敗事例
・それを踏まえての成功事例
<このような方にオススメです!>
・いま現在、相続をご検討の方
・そろそろ事業承継を考えている方
・将来の相続・事業承継について、正しい知識をつけたい方
(首都圏エリアの方、無料相談対応可能!)
参加無料のWEBセミナーです、ぜひお気軽にお申込みください。
お電話でのお問合せ先:0120-18-3162シャープファイナンス プラットフォーム事業推進室
受付時間 : 月曜~金曜日 10:00~17:00 《ただし、祝日など弊社休業日を除く》
<WEBセミナー開催概要>
開催日時:2025年7月15日(火)13時30分~14時30分
開催方式:WEB会議システム Zoomによるオンライン方式
参加費:無料
講師:
■第1部
青山合同税理士法人 柏事務所
代表社員税理士 白鳥 昌彦(しらとり まさひこ)
平成21年5月に税理士登録。法人の決算申告や個人の確定申告はもとより、相続税申告をはじめとした資産税業務にも注力している。相続税の申告にあたっては、相続人の間に「争続」が発生することも多いが、一つひとつ誠意をもって対応している。
これまで、金融機関や建築メーカーなどが主催する税務セミナーや税務相談会にも多数参加し、クライアント様の不安の解消に努めてきた。
税制は目まぐるしく改正が繰り返されるが、日々の情報収集と整理を通じて、常に最新の内容を踏まえた助言ができるよう心がけている。クライアント様の現状に寄り添いながら、最善のアドバイスを提供することを大切にしている。
■第2部
株式会社日本資産総研 コンサルティング事業本部
事業承継・M&A事業部部長 大網健(おおあみ たけし)
介護施設での経理業務を経て、会計事務所にて実務経験を積む。
平成14年10月に入社後は、地主の方々への相続コンサルティングや、企業オーナーに対する事業承継コンサルティングに従事し、これまで数多くの財産承継・事業承継をサポートしてきた。セミナー講師としても積極的に活動しており、専門的な内容をわかりやすく伝えることを大切にしている。難解な専門用語の使用は避け、誰にでも理解しやすい言葉での説明を心がけている。
また、豊富な実務経験を活かし、税理士へのコンサルティング指導も行うなど、実践に即したアドバイスの提供にも努めている。常にクライアントに寄り添いながら、確実かつ丁寧なサポートを行うことをモットーとしている。
セミナー情報
- 開催日
- 2025年7月15日 (火)
- 会場
- オンライン
- 開催日時
- 2025年7月15日 (火) 13時30分~14時30分
- 対象者
- 医療経営者、事業承継をお考えの方
- 開催方法
- WEBセミナー(Zoom ウェビナー)
- 参加費
- 無料
お問い合わせ
- 提供:
- © Medical LIVES / シャープファイナンス
このセミナーに関連した記事
現在日本では、中小企業を中心とした後継者不足が顕在化しています。もちろん医療業界も例外ではなく診療所…
開業医として日々の診療に追われる中で、相続について考える時間を取るのは難しいかもしれません。しかし、…
2015年の税制改正以降、相続税の課税対象者が増加傾向にある日本。せっかく苦労して稼いだお金に多額の…
生前贈与について、年110万円の範囲内であれば税金がかからないということは、広く知られています。しか…
お電話でのお問合せ先:0120-18-3162シャープファイナンス プラットフォーム事業推進室
受付時間 : 月曜~金曜日 10:00~17:00 《ただし、祝日など弊社休業日を除く》