仕事に生きる

クリニックへの設備投資検討時に考えておくべきこと

クリニック経営者である皆さんは、設備投資についてどのようにお考えでしょうか。設備投資といえば、医療機関にとって重要な戦略のひとつ。タイミングや投資金額などの判断を見誤ると、経営の土台を一気に崩してしま…

生命保険文化センター「生活保障に関する調査(令和4年度)」では、回答者の82.2%が自分の老後に「不安感あり」としています。もっとも、医師をはじめとした高所得者には無縁の心配事だと考える人は多いでしょ…

近年、インターネット・スマートフォンの普及により、多くの人がSNSを使っています。SNSの活用はクリニックの運営にプラスの側面がある一方、「炎上」と隣り合わせの諸刃の剣です。そこで今回、高座渋谷つばさ…

【今月の郷土料理】素朴で沁みる美味しさのきりたんぽ鍋。心までじんわりと暖かくしてくれます。<ふるさと納税にも百貨店品質を> 『三越伊勢丹ふるさと納税』では、百貨店バイヤーが選んだ返礼品や丁寧で早い配…

クリニックを開業してしばらく経つと、さまざまな理由から「法人化」を検討することがあるでしょう。では、法人化にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。 前編記事(【税理士と司法書士が解説】…

近年、仕事と子育てを両立する女性の割合が増加しています。2021年の国民生活基礎調査によると、18歳未満の子供がいる世帯において、実に4人に3人以上(75.9%)の母親が働いているそうです。そこで今回…

シャープファイナンスは、歯科衛生士の労働力マッチングサービス「デンタルマッチ」を事業譲受致しました。この度、2023年10月1日付けで、シャープファイナンス(芙蓉リースグループ)は、株式会社Medic…

取引業者を選定する基準、明確になっていますか?

開業医の方は普段から、医療機器メーカー、医療システムメーカー、機器ディーラー、医薬品卸、税理士・会計士、検査会社など多岐に渡る取引があると思います。安全・安定であること、品質の良いこと、納期が守られる…

【開催終了】『クリニックの経営と事務力』WEBセミナー/医科向け

『クリニックの経営と事務力』WEBセミナーを開催します 今回は、診療報酬の請求に関するWEBセミナーを開催させて頂きます。 売上に繋がる事務力(漏れのない診療報酬請求)向上のご参考にして頂けると幸…

医療機関で働く人にとってときにやっかいなのが、患者さまからの「クレーム」です。的を射ていて、こちらが反省し改善すべき事案も多いものの、なかには高圧的に謝罪を強制されたり、無理なお願いをされたりと理不尽…