余暇を楽しむ Enjoy Leisure

球場飯でスポーツ観戦をもっと楽しもう!第二弾 セ・リーグ 西日本編

関連タグ
カテゴリー
球場飯でスポーツ観戦をもっと楽しもう!第二弾 セ・リーグ 西日本編

画像はイメージです

球場飯の楽しみ方次第で、野球観戦はまだまだ盛り上がれる!!

野球観戦は、試合の展開や選手の活躍だけでなく、球場でのグルメも観客を興奮させるものの一つですよね。各球団の球場では、地元の名物やチームカラーを反映したオリジナルメニューが多数販売されており、球場を訪れる観客を楽しませています。
球場飯の種類や球場飯の楽しみ方は、関連記事もご覧ください。

▼関連記事はこちら
第一弾 セ・リーグ東日本編
第三弾 パ・リーグ南日本編
第四弾 パ・リーグ北日本編 

第一弾はセ・リーグ編(前半)として、東日本に本拠地を置く3球団について紹介しました。
そして、今回の第二弾では、セ・リーグ編(後半)として、西日本3球団を特集します。
パ・リーグ編も準備中ですので、お楽しみに。

球弁ってなに?

駅で売っている弁当は、「駅弁(えきべん)」。空港で売っているのは「空弁(そらべん)」。なら、野球場で売っているのが「球弁(たまべん)」ということらしいです。

球弁をはじめバラエティーに富んだ球場飯は、野球観戦をもっと楽しむための要素の一つです。各球場では最新情報やトレンドを取り入れたグルメが次々と登場していますので、ぜひチェックしてみてください。

それでは、今回は西日本エリアのセ・リーグの各球団の球場飯を見ていきたいと思います。名古屋を出発し、西に向かっていきましょう!

04 バンテリンドームナゴヤ 中日ドラゴンズ 

さて、新幹線に乗って、名古屋まで来ました。

中日ドラゴンズの本拠地バンテリンドームナゴヤです。長らくナゴヤドームの名前で愛されてきたので、そちらのほうが耳になじんでいる方も多いと思います。2020年12月に開場依頼初となる命名権を興和株式会社が取得しました。2025年まではバンテリンドームという名前が続く予定です。

読売ジャイアンツを除くセ・リーグの各球団はこの球場を苦手とする傾向があり、特に阪神タイガースは1997年の開場以来2020年までの24シーズンで、阪神が当時ナゴヤドームで勝ち越したのは優勝時の2005年が初めてで計5回という結果。それ以外は6勝6敗だった2015年を除き、18回負け越しています。

そんなバンテリンドームにはどんなグルメがあるのでしょうか。早速見ていきましょう。

浪速串カツ弁当 1,100円

ここでは、対戦相手ごとに各球団本拠地のご当地めしが用意されているようです。

ヤクルト戦は「焼き鳥重」、巨人戦は、「深川めし」、横浜DeNA戦は「焼売弁当」、広島戦は「牡蠣穴子めし」と各球団本拠地のご当地めしを用意されているようです。そんな中で、バンテリンドームを苦手とする阪神戦限定販売の弁当をピックアップしました。

それが、浪速串カツ弁当です。「敵をのむ、そしてカツ」という縁起担ぎでしょうか。

大阪名物の「かやくご飯」のお供には、大阪名物のソースたっぷり「串カツ」が5種類も入っています。「二度漬けはアカン?」そんなことで怒られる心配はありませんよ!

1994 ドアラ弁当 1,300円

もちろん、ドラゴンズならではの弁当も。それがドアラ弁当です。

なんともレトロなお弁当ですね。中日ドラゴンズのキャラクター「ドアラ」の一言が入ったお弁当箱に、お子さんがわくわくするおかずがぎっしり。お弁当箱は電子レンジ対応なので、持ち帰ってからも活躍しそうです。

SEKAI no 山ちゃん GRUB TUB

名古屋といえば、世界のやまちゃんの手羽先を挙げられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。全国に店舗展開していますが、ご当地グルメとしての手羽先は間違いないでしょう。

掲載した写真をご覧ください。ドリンクとフードが1つになっている「GRUB TUB」は持ち運びが最適で、球場内の移動がラクラクです。

05 阪神甲子園球場 阪神タイガース 

続いては、阪神タイガースのホームグラウンドとして利用されている阪神甲子園球場を訪れてみましょう。「甲子園」といえば、高校野球の全国大会が開かれるということでも有名ですね。

甲子園という名前は、野球場が完成した大正13年が甲子の年だったことに由来しているようです。また甲子園球場は、兵庫県西宮市甲子園町にあり、地名にもなっています。

淡路島出身!近本のタコ飯幕の内弁当 1,500円

選手プロデュースグルメからは、「タコ飯」幕の内弁当をご紹介します。写真からもわかる通り、たくさんのメニューを少しずつ楽しめるお弁当です。すごいボリュームに見えます。

その中心には、近本選手の背番号「5」番をプリントした海苔に隠れきれていないタコ飯が、これでもかという主役級の存在感をアピールしています。名前にもなっているので許してあげましょう。

たこ焼きで有名な関西ですが、実はそのメインとなる具材「タコ」の名産地でもあります。

全国のタコの漁獲量シェアを見ると、1位は北海道、2位が兵庫県、3位が青森県です。

将司の冷やし汁なし!チーズ担々麺 950円 (チーズなし 850円)

次になんと広島名物の汁なし担々麺を関西で楽しむことができます。

これからの季節は辛い物が欲しくなりますね。しかし、熱い球場で、熱いたべものには食欲が出ないものです。

そんなときには、伊藤将司投手のコラボメニューの「冷やし汁なし担々麺」はいかがでしょうか。トッピングでチーズを載せると、マイルドな冷やし担々麺を楽しめます。

ちなみに、伊藤投手は広島出身ではありませんが、プロ初登板・初先発・初打席の対戦相手が広島東洋カープでした。

甲子園カレー 700円

甲子園グルメのラストは、ご存知の方も多い名物甲子園カレーです。

甲子園カレーは、1924年の甲子園球場開設当時から受け継がれる名物メニューです。15種類以上の秘伝スパイスをブレンドした濃いカレーです。価格もお手頃。ホルモンカレーや黒カレーなど、いろいろな種類があります。

トッピングも豊富で、とろけるチーズ:+150円、ミンチカツ:+250円、ロースカツ:+350円、・ヒレカツ:+350円とどれを選ぶか迷ってしまいます。

毎年、高校野球観戦で甲子園を訪れるファンに聞くと「ミンチカツ」がオススメだそうです。

06 MAZDA ZoomZoomスタジアム 広島東洋カープ

セ・リーグ編の最終目的地、広島県に到着しました。

2009年にオープンした広島東洋カープの新本拠地、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)。訪れた者なら誰もが魅了されるこの異空間は、日本のこれまでのスタジアムの概念を覆すようなアプローチによってつくられています。

アメリカのメジャーリーグでは、球場のことを「ベースボールパーク」と呼ぶことがあります。ここ、広島のマツダスタジアムでも、公園に家族で遊びにいける感覚を味わえる作りになっているといいます。

最初の理由として、テーマパークにいるようなワクワク感が味わえ、訪れたファンを魅了することが挙げられます。バーベキューをしたり、寝そべったり、思い思いのスタイルで楽しむことができます。

また国内の球場では唯一、一周ぐるっと回れるようになっています。「え?当り前じゃないの?」と思われるかもしれませんが、他の球場ではシートの種類によって行動できるエリアが制限されています。

次回訪れた時には、どの席から見ようか下見感覚で一周散歩するのもいいですね。

野球を楽しみに観戦にいく息子も、それほど興味のない奥様や娘もみんなで楽しめるのが「ベースボールパーク」です。それでは、広島グルメを見ていきましょう。

新井監督の冷やし中華で元気だしていこうや! 1,100円

まずは、麺好きの新井監督がプロデュースする暑い夏を乗り切るヒンヤリメニューです。

実は、冷やし中華以外に冷麺もあります。似たような商品だけど、あえて両方発売することを選んだ麺好きの監督を唸らせた商品、、、気になります。

カープうどん 「全部のせうどん」800円

次にご紹介するのは、1957年から続く老舗店舗「カープうどん」です。

写真は、見たまんま商品名を当てることができそうな「全部のせ」うどんです。ついつい欲張って選んでしまいそうです。その他にも、天ぷらうどん、肉うどん、きつねうどんとバラエティーに富んでいます。

戸河内ハイボール 800円

マツダスタジアムには、ご当地グルメもたくさんあるのですが、せっかく広島を訪れたのであれば、ご当地ドリンクとして現地のジャパニーズウイスキーを使ったハイボールをおススメします。

世界遺産 宮島にもほど近い広島県廿日市市に蒸留所を持つ桜尾ウイスキーから、ブレンディッドウイスキー「戸河内」を使ったハイボールです。

とことんウイスキーの世界にはまってみるのもありだと思います。観戦の翌日スケジュールに余裕があれば、宮島観光と合わせて蒸留所見学も組み入れてみたいですね。

いかがでしたしょうか

球場飯シリーズとして、種類や楽しみ方をご紹介するシリーズとして、セ・リーグ編のスタジアムツアーを終えました。

全二回でセリーグ編をご紹介しました。ペナントレースも盛り上がりを見せていますが、パリーグ編についても特集してまいります。

著者:
シャープファイナンス プラットフォーム事業推進室
提供:
© Medical LIVES / シャープファイナンス

記事紹介 more

医師が開業を検討する際、気にすることのひとつが「開業エリア」でしょう。一度開業してしまえば、そう簡単…

国産車として圧倒的な知名度を誇るトヨタの本格派クロスカントリー車『ランドクルーザー』。その歴史は古く…

ドライブの醍醐味のひとつに、途中で立ち寄る「道の駅」を挙げられる方もいらっしゃるのではないでしょうか…

在宅医療や往診に力を入れたい! でも……在宅医療を行うクリニックは、高齢化社会において重要な役割を果…

「最近、風邪が流行っているわね。」「駅前のクリニックが優しい先生でよかったわよ。」というような世間話…

このところ落ち着きを取り戻していた電気料金が、2024 年に入り再び上昇を始めています。1 月の電力…

『遠隔読影サービス』を提供しているシミックソリューションズ株式会社様より、今回は特別に<シャープファ…

「改正電子帳簿保存法」をご存じでしょうか。もともと1998年に施行された「電子帳簿保存法」が2022…

高所得者や一定以上の資産を有している場合、資産防衛や税金対策など、それぞれの目的のために「不動産投資…