NextStageへ To Next Stage

南極/北極クルーズで究極の非日常体験を

南極/北極クルーズで究極の非日常体験を

画像はイメージです。

南極/北極という地球の極地を訪れる「極地クルーズ」の旅

ウィズコロナの時代を迎える2023年、長らく抑えてきた海外旅行の楽しみを復活させる人が、増加しそうです。なじみ深い国を再訪するのもひとつの楽しみ方ですが、「まだそれほど多くの人が訪れていない場所」にロマンを感じる、旅行好きも多いはず。そんな人におすすめなのが、南極/北極という地球の極地を訪れる「極地クルーズ」の旅です。今回は自社でも極地クルーズを企画する阪急交通社の平藤氏に、お話を伺いました。

一期一会の感動が、幅広い年齢層に好まれる

南極/北極クルーズに、日本からの直行便はありません。たとえば南極の場合、まずアルゼンチンなどへ訪れたうえで、現地発着のクルーズに乗船することとなります。海に囲まれた極地は天候が厳しいため、クルーズの運行はベストシーズンに限られます。

平藤氏「南極の場合は11月から3月、北極の場合は夏季がベストシーズンです。ひとつのクルーズが9泊10日程度。その前後に乗船地へ訪れることを考えれば、15日から20日程度の時間的な余裕が必要です。

 費用については、おひとり様の料金が160~200万円程度。船室をスイートにグレードアップすると、おひとり様400万~600万円程度となります」

局地クルーズの人気は高く、1年以上前から予約をしておく必要あるといいます。はたしてどのような属性の人々が極地クルーズを選択するのでしょうか。

平藤氏「参加者は多種多様です。ひとりで参加する人や新婚旅行として参加するカップル、年齢も若い人から高齢者まで幅広くいます。 

参加者は極地を訪れるのが初めての人が大半で、『他の場所にはない、特別な経験がしたかった』、『周囲の人が訪れたことがない場所に行ってみたかった』などの参加理由を挙げられる人が多いです。 

ヨーロッパ、アジア、そしてアメリカなどへはお仕事や観光で来訪済みなので、新鮮な体験を求めているようです。 

また、やはり費用もかかることから高所得者の割合が高く、開業医も多く参加されています。

ちなみに、私は仕事で何度かクルーズに乗船していますが、リタイアしてからも必ず再訪したいと思っています。数十キロメートルに渡る氷山の絶景など、その時にしか見られない、一期一会の感動があるんです。 

この感動は、実際に見たことのある人にしかわからない特別な経験で、『この感動を家族や友人と共有したい』と、親しい人を連れて複数回参加される人もいます」

南極クルーズは、ペンギンで賑わう極地への上陸が可能

極地は南北に分かれているため、参加者はどちらかを選択する必要があります。両クルーズの内容には、どのような違いがあるのでしょうか。

平藤氏「厚い氷に覆われた北極には陸地がないため、エリア内を周遊することになります。対して南極は大陸なので、上陸が可能。その特異な環境を、より生々しく体験できます。 

具体的には、船上から小型ゴムボートに乗り換えたうえで、南極大陸へ上陸します。ベストシーズン期の南極は気温がマイナス5度~5度程と、スキー場のような気候。過去には車いすで参加される人もいらっしゃいましたが、専門知識を持ち、しっかりと訓練を受けたスタッフのサポートで、問題なく上陸することができます。 

南極では愛らしいペンギンをはじめ、さまざまな動物を見ることができます。対して、北極クルーズではシロクマの姿や、美しいオーロラを楽しめますが、時の運にもよりますので、確実とは言い切れません。初めての極地クルーズには、南極がおすすめです」

料理にスパ、そしてエンタメも楽しめる豪華客船の醍醐味

クルーズの旅は船内で過ごす時間が多いため、その快適さによって全体の印象も大きく変わってきます。一般的な極地クルーズでは、どのようなサービスが提供されているのでしょうか。

平藤氏「今から20年程度前の極地クルーズは船の質が低く、観測船レベルの船舶に乗車するしかありませんでした。しかし近年は状況が大きく変わり、耐氷性の高い豪華客船が数多く登場しています。 

レストランやバー・ラウンジはもちろん、ジムやスパ、そして甲板上に温水プールやジャグジーを備えている船舶も多いので、快適な時間をお過ごしいただけるでしょう。 

さらに、オーディションを勝ち抜いたプロダンサーによるエンターテインメントショーなど、娯楽も充実しています。 

加えて、客船には極地研究の専門家が同乗しています。特に南極の場合、上陸前にコース内容や注意点をレクチャーする講座が開講されますので、帰国後、知人に説明できるくらい専門的な知識が深まるでしょう。 

食事は洋食がメインとなっており、コース料理のほか、アラカルトやルームサービスも楽しめます。ラグジュアリー船はサービスが細やかなので、日本食のリクエストにも応えてくれるはずです。直近2月のクルーズでは、お客様のリクエストからメニューにはない恵方巻が振舞われたと聞きました」

極地クルーズを選ぶ際に知っておきたいポイント

ここまでの内容を一読し「ぜひとも極地クルーズに参加してみたい」と考えた人も、多いのではないでしょうか。そこで最後に、数ある極地クルーズを選ぶ際のポイントを教えていただきました。

平藤氏「まずは『客船の大きさ』をチェックしてください。南極クルーズの場合、大きすぎると大陸への上陸自体が難しくなるため、1~2万トンレベルが適当です。また上陸回数は、クルーズにより異なります。1度のクルーズで10回以上の上陸機会を設けているクルーズもありますので、事前に確認しておきましょう。 

また『日本の旅行会社が企画しているチャータークルーズ』への参加をお勧めします。海外の会社が主催するクルーズでは日本語に対応していないことが多く、特に南極の場合、上陸前の講座を日本語で聞けることは大変重要です。そのほか、さまざまな面で日本人スタッフがサポートしてくれるため、何かと心強いのではないかと思います。 

そして北極クルージングの場合、すべてを船上から楽しむことになります。このため『ベランダ付きの客室』を選べば、楽しみが何倍にも広がると思います」

お金・時間の両方に余裕がなければ参加が難しい極地クルーズ。しかし、参加のハードルが高いからこそ、得られる経験もまた特別でしょう。忙しい日々から離れ、「非日常」と「少しばかりのアドベンチャー要素」を求めて、極地へと足を運んでみるのも良いかもしれません。

著者:
株式会社幻冬舎ゴールドオンライン
提供:
© Medical LIVES / シャープファイナンス

記事紹介 more

日進月歩の進化を遂げてさまざまな分野で導入が進む「AI」。画像認識AIによってがんの早期発見が行われ…

ビジネスパーソンの皆さんは、普段から出張や帰郷など飛行機に乗る機会が多いのではないでしょうか。その間…

多くの人にとって通院は気が重いものですが、特に子どもたちにとっては大きな負担です。「どんなことをされ…

糸島の海岸沿いに2024 年春ニューオープン!「遊び心のあるラグジュアリー」 ワンちゃんと泊ま…

クリニックの経営において、「物件選び」はその成否を左右する重要なファクターです。とはいえ、立地や広さ…

近年、顧客がサービスの供給側に対して理不尽なクレームをぶつける「カスタマーハラスメント」が深刻化して…

やってきた実りの秋、食欲の秋!秋はペットも人間も、食欲が増進しやすい季節です。現代において、犬の肥満…

『歯科医院における中性電解水Meau(エムオー※旧名AP水)』を展開しているメディストサニテ株式会社…

『snaq.me office (スナックミーオフィス)』を提供している株式会社スナックミー様より、…