ペットフレンドリーな施設は増えてきたとはいえ「旅行」は、愛犬派にとってハードルが高め。それも都市部で…

いつもデパ地下で購入していた各地の美味しいものや、手土産に持っていっていたあのお菓子。
最近では足を運ぶ時間も中々なく、もっと気軽に手に入れられたらいいのに・・!と思われたことはないでしょうか?
そんな時、三越伊勢丹のバイヤーが厳選した商品が宅配で届く定期宅配サービス『ISETAN DOOR』なら、様々なアイテムを自宅まで定期便として届けてくれます。そこで今回は、『ISETAN DOOR』で取り扱う人気商品をご紹介します。
【外部サイト】ISETAN DOOR公式サイト
『ISETAN DOOR』ってなに?
三越伊勢丹のバイヤー・スタイリストが選んだ商品をお届けする定期宅配サービス。
バイヤーが自信をもっておすすめする食材をバランスよく入れた定期BOXが毎週届きます。他ではお取扱いのない商品や百貨店の定番で、毎日の生活にプチ贅沢な時間を演出いたします。
<毎週のご注文方法>
Step1. 『ISETAN DOOR』からの提案
毎週木曜日の17時ごろに選んだコースにあわせて、おすすめの商品をカートにご用意。これが定期BOXです。準備が完了したらメールで案内します!
Step2. 欲しい食材を選ぼう!
定期BOX(カートに入っているISETAN DOORの提案商品)は、すべて入れ替えが可能。ご提案そのままでのご注文や、欲しいものだけ選ぶスタイル、全部自分で選ぶスタイル・・など、自身で欲しい商品を選んでお買い物を楽しめます。
Step3. 商品をお届けします
なお、本サービスの入会費・年会費は無料。お支払いは実際購入した食材の商品代金と配送料金、冷凍手数料のみです。ご都合にあわせて、注文しない週のキャンセルも無料で行えます。お届け先や配送時間なども毎週変更可能なので、別の場所へお届けしたい場合も安心してご利用できます。

大人気取り扱い商品の一部をここでご紹介!
▶毎日行列ができる人気店の味/【ノワ・ドゥ・ブール】プチパケ
伊勢丹新宿店で毎日のように行列ができる『ノワ・ドゥ・ブール』。バターとアーモンドの風味が口の中で広がり、ちょうどよい甘さとなっています。ノワ・ドゥ・ブールのフィナンシェは2本入っており、小腹がすいたときにもおすすめ!

【ノワ・ドゥ・ブール】プチパケ 691円(税込)
▶百貨店でも人気、簡単王道ピザ/【ピザ プティギャルソン】マルゲリータ
イタリア展でも販売している大人気商品で、ISETAN DOORでも高評価の王道マルゲリータ!イタリア産モッツァレラチーズの風味とバジルが食欲をそそります。お子様から大人まで、毎日のご飯からおやつ(おつまみなどにも)として食べることが出来て、リピート確定の一品です。

【ピザ プティギャルソン】マルゲリータ 1,242円(税込)
▶デパ地下のキッシュをご自身で作れます/【レブレ】キッシュ ロレーヌ キット
サクサクのパイ生地と具だくさんのトロトロのソースがフランスを想起させる一品。『レブレ』がISETAN DOOR限定でミールキットとして販売しています。お客様にご用意していただくものはなく、キッシュを混ぜて焼くだけで、出来立てのデパ地下食品が食卓を彩ります。来客シーンでも活躍すること間違いなし!

【レブレ】キッシュ ロレーヌ キット 1,620円(税込)
▶北欧の定番がお客様の定番に/【フィーカ】ハッロングロットル(ストロベリー)
バターたっぷりで、ホロホロ食感のクッキーといちごジャムの優しい甘さが口の中に広がる、北欧で定番のクッキーのお菓子『フィーカ』。伊勢丹新宿店のみで取り扱いとなり、ちょっとした手土産にもピッタリの商品!
様々なシーン・用途でもお渡しできる商品となっています。

【フィーカ】ハッロングロットル(ストロベリー)※10枚入り 1,188円(税込)
こちら以外にも多数の伊勢丹商品やオイシックス商品のお取り扱いも!
【特典終了いたしました】MedicalLIVES会員限定/新規入会キャンペーン実施中!
今回ご紹介した食品定期宅配サービス「ISETAN DOOR」は、新規ご入会キャンペーンを実施中。今なら新規登録すると、総額10,000円クーポンをプレゼント!
キャンペーン有効期限:2024年10月31日(木)AM9:59迄
⇒当キャンペーンは終了いたしました。

ISETAN DOORで、毎日を楽に・少し豪華に。
頑張ったご自身・ご家族にご褒美として頼んでみてはいかがでしょうか。
※掲載商品の仕様・価格等は予告なく変更する場合や取り扱いを中止する場合もございますので、ご了承ください。
- 著者:
株式会社三越伊勢丹(ISETAN DOOR)
- 提供:
- © Medical LIVES / シャープファイナンス
記事紹介 more
2年間の初期研修(臨床研修)を終えたばかりの若手医師が、そのまま美容医療に流れる「直美」が問題視され…
クリニックの事業承継は「親族承継」が一般的でしたが、近年は第三者承継(M&A)が増加しつつあります。…
クリニック開業といえば、開業を志す1人の医師がすべてを担うイメージを抱く人は多いでしょう。しかし医療…
ビリヤニを知っていますか。旅先のごちそう、香り高くどこか特別な「もてなしの味」。 昨年はコンビニに…
料理家・ワタナベマキさんは、酸味と塩気、コクを一度に加える梅干しを、料理の基本調味料「さしすせそ」に…
少子高齢化などを背景に医療ニーズが年々高まる一方、医療業界においては深刻な人材不足が喫緊の課題となっ…
勤務医のなかには、自身の属性を活用して不動産投資を行っている人が少なくありません。しかし、これは開業…
開業を検討される先生方には「新規開業」または「承継開業(M&A)」という二つの選択肢があります。かつ…