ペットフレンドリーな施設は増えてきたとはいえ「旅行」は、愛犬派にとってハードルが高め。それも都市部で…

※画像はイメージです/PIXTA
ペットフレンドリーな施設は増えてきたとはいえ「旅行」は、愛犬派にとってハードルが高め。それも都市部での滞在となると、なおさらです。学会や出張、避けられない用事での東京滞在時に、愛犬とご家族を自宅やペットホテルで留守番させるしかなかった方に朗報です。2024年に開業した「OMO5東京五反田(おも) by 星野リゾート」は、愛犬との旅行が初めての方にも安心な、やさしい都市型ホテル。「都会でも、愛犬とこんなに快適に泊まれる」体験レポートです。
(※ワンちゃんお出かけメディア「ハピプレ」からの転載記事です)
【ハピプレとは】ワンちゃんお出かけメディア「ハピプレ」は、全国47都道府県のワンちゃんおでかけスポット、イベントなどを情報発信。エリア別おでかけ記事では花見・海・川・公園など、ペットと季節を一緒に楽しめるスポットも紹介しています。
コンセプトは「テンションあがる『街ナカ』ホテル」の、OMO5東京五反田で愛犬と東京ステイを
JR山手線、都営浅草線、東急池上線が乗り入れる五反田駅は、都心のなかでもアクセス良好なエリア。混雑する観光地からは程よい距離にあり、桜などで有名な目黒川が流れ、駅のすぐ近くでは川面と電車が重なる景色を望むことができます。
駅から歩くこと約6分、地上100メートルの高さを誇る「五反田JPビルディング」が目印です。大きくてポップなネオンサインのあるエントランスを通り抜け、14階のフロントへ向かいます。

徒歩ではここがエントランス。もちろん車でのアプローチなら地下に駐車場も
14階のフロントから始まる。地上100m、愛犬との休日
到着階、ホテルフロントのある「OMOベース」は、天井高6メートル、約1,200平米と開放感にあふれるフロア。全国のOMOに備わる「街の滞在の拠点」という役割をもっており、フロント以外にも空中庭園やカフェ&バル、ショップに直接繋がっています。そしてホテル内はリード着用でワンちゃんと自由に歩いてまわることができるのです。
■スマートチェックインを済ませて、愛犬連れ宿泊者専用エリアに!
パネルによる自動チェックインシステムを採用している「OMO5東京五反田 by 星野リゾート」では、ワンちゃん連れでもスマートにチェックイン。滞在にあたり必要な狂犬病予防注射済証や混合ワクチン接種証明書は、このタイミングでフロントスタッフに提出します。
アメニティや部屋着を必要分受け取って、ペット同伴の宿泊者のみ立ち入りのできるエリアに向かいましょう。

東京の街並みを一望する「ドッグフレンドリールーム」
ドッグフレンドリールームは全17室。今回は広さが約35〜38㎡あり、ヒトは4名、中型犬2頭まで宿泊できる「ドッグフレンドリー デラックスルーム」を体験します。
目を惹かれたのは、東京の街並みがパノラマに広がる大きな窓。品川、目黒、大崎など近隣一帯を望むことができます。床には樹脂素材の柔らかい畳が採用され、ソファにはもれなく撥水加工が付いている徹底ぶりで、安心して愛犬と滞在できるお部屋もうれしいポイントです。
食器などの備品※も備え付けられ、クレートはツインベッドの真ん中に設置されているので、夜も寂しくない距離でワンちゃんも嬉しそうです。
※愛犬用備品例:ベッド、ゲージ、食器、水飲み器、トイレシート、粘着クリーナー

オーナーが安心する、ワンちゃんもすぐリラックス。※愛犬ルーム利用規約を満たしている場合のみ利用可能です。
愛犬連れの宿泊者限定、天空の「OMOドッグガーデン」
移動を頑張ったワンちゃんと、思い切りリフレッシュするのにピッタリな場所へ向かいます。屋内のドッグラウンジと、屋外のドッグランからなる「OMOドッグガーデン」は愛犬連れの宿泊者限定の空間なので気兼ねなくリラックスして過ごせますね。
■屋外のドッグランスペースで遊ぼう
緑に囲まれた気持ちの良いドッグランは、都会の喧騒とは無縁。晴れた日にお泊りなら、ぜひ楽しんでもらいたいスペースです。さらに嬉しいポイントとしてドッグランには誰でも使える水栓設備があるので、ワンちゃんの足や、使用したボウル・おもちゃを洗うことができます。
■屋内のラウンジスペースには飼い主さんも嬉しい設備がたくさん!
屋内には愛犬とゆったり過ごせる24時間利用可能のラウンジスペースが用意されています。それぞれの座席下にカラビナ付き、飲食の持ち込みもOKで、飼い主さんもワンちゃんとの、ほっと一息をお好きなタイミングでどうぞ。

屋内も屋外も、都心部であることを忘れるような快適な空間が広がります
ドッグファーストが徹底した、シャワーハウス
24時間いつでも利用可能のシャワールームは、持参したシャンプー類はもちろん使用OK、備え付けの内線でフロントに連絡するとホテルスタッフさんが必要な備品を持ってきてくれます。
自宅から持ち込まなくても準備が揃っているのは、滞在するうえでの安心感そしてストレスフリーが素敵です。シャワーハウスの空間もとても広くて大きめのワンちゃんの利用も問題ありません。室内でも屋外でも思いきり遊べて、すぐにシャンプーができる環境は、まさにドッグファースト。細やかな配慮が行き届いています。

飼い主さんに大好評な「シャワーハウス」とラウンジ椅子のさりげないカラビナ
「ご馳走レセプション」で教えてもらったお店に出発、夜の都会をお散歩しよう
街ナカに宿泊するなら「愛犬と一緒に、美味しいものも楽しみたい」と思います。それを叶えるのはOMOベースの「五反田ご馳走レセプション」。ホテルの「ご近所グルメ」を、スタッフが足を運んだ下調べ済みで紹介してくれます。もちろん“ワンちゃんと行けるお店情報”もばっちり網羅しています。
「OMOは街をこよなく愛するスタッフが地域の方々と仕掛ける、新感覚のホテル」というコンセプトのとおり地域に寄り添ったリアルな情報が集まっていて、飼い主にとってもしっかり頼れる存在のホテルです。

普段と違う東京の夜の街へ愛犬とのお出かけ
愛犬と一緒に”焼肉”を楽しむ!ごちそうレセプションおススメ店
ホテルから徒歩約4分ほどで到着したのは「片面炙り焼肉 じゅう兵衛 GOKINJO」、ここは土日祝に限り愛犬と一緒に”室内で”焼肉が楽しめる人気のお店。
このお店の特徴は“片面炙り”という焼きスタイル。その名のとおり、厳選されたお肉を片面だけ軽く炙って、お肉の旨みと食感が絶妙なバランスでとろけます。お肉はテーブルで、スタッフの方が焼き上げてくれるので焼き加減や好みは食べながら伝えてください。
そして土日祝限定の愛犬用「わん焼肉」が、今回訪問のポイントです! ご主人と一緒に“焼肉体験”を楽しめるのは、ワンちゃんにとっても特別なひとときになるでしょう。
焼いたお肉は専用のハサミで小さくカットして、よく冷ましてから与えるようにしてください。

外のテラスではなく室内で、同じテーブルで焼き肉。なかなかできない経験です。
ナイトタイムのホテルを、リラックスして満喫する「満チル夜のひととき」
食事も愛犬とのアクティブな時間も楽しんだ夜、ホテルの部屋にはまだ戻らずに、自分のための“静かな時間”を過ごせるのが「満チル夜のひととき」。
ライトアップされた空中庭園、まるで秘密基地のようなラウンジやカフェスペースで楽しめる、心解きほぐす夜の時間です。ハーブティの良い香りと優しい音楽に包まれて、ゆったりと夜景を眺めながら過ごすことができます。
忙しかった日々、少し疲れた体、すべてを優しく受け止めてくれるような柔らかな灯りに、愛犬も一緒に思い思いのスタイルで過ごしましょう。
OMOオリジナルの“夜ドリンク”や、ほんのり甘くてホッとするスイーツ。愛犬と静かに寄り添いながら、ぼんやりと過ごす夜。読書をしたり、ただ夜景を眺めるだけでも満ち足りた気持ちになれます。ホテルの空間に身を委ねて過ごす時間は自宅とはまた違った贅沢です。

夜のピクニックに、まだ起きていたいワンちゃんと過ごすチルアウトなラウンジへ
シティービューの夜景を眺める、美しい旅の夜を愛犬と過ごす時間に
明るい時間と別の顔を見せる高層階からのパノラマ、窓の外には眩い景色が広がります。夜が更けるほどに輝きを増していく東京の夜景。
愛犬と一緒に眺める夜景は、いつもの日常から少し離れて。大切な家族たちとのひとときが、特別な思い出になります。
この夏の都心への旅を、「OMO5東京五反田 by 星野リゾート」は、心に残る贅沢でホスピタリティ溢れる時間に包んで届けてくれるでしょう。

東京の夜景も、愛犬とベッドから眺める特別な思い出に加わります
旅の過ごし方や目的別に、愛犬との旅が選べる星野リゾートの宿
街で過ごすなら「OMO」、温泉や自然の中で過ごす「界」ほか、全国+ハワイもあわせて39件のドッグフレンドリーなホテルを持つ星野リゾート。蓄積したノウハウで過ごし方の提案もそれぞれ魅力的、行先を考えるだけでもワクワクします。
今年も暑くなりそうな夏に、スマートに愛犬とホテルへ避暑トリップはいかがでしょう。街ナカもリゾートも取り揃えたラインナップから、カジュアルに快適に夏を過ごしませんか。
愛犬と楽しむ星野リゾート:国内38か所、海外1か所のドッグフレンドリーホテルを揃える星野リゾート。『街ナカ』ホテルのOMOはそのうち7か所!
片面炙り焼肉じゅう兵衛GOKINJO:ホテルから徒歩4分。その名前の通りの片面焼きが特徴の焼肉屋さん(お肉はテーブルで焼き上げてもらえます)。土日限定の「わん焼肉」は愛犬専用メニュー、一緒に食べられるのがうれしい!
OMO5東京五反田 by 星野リゾート 詳細情報
ペットサイズ | 犬種:中型犬(20kg以下) 頭数:1室につき2頭まで ※公式サイトの愛犬ルーム利用規約を満たしている場合のみ利用可能です。 |
ペットに必要なもの | ・ 狂犬病および混合ワクチン接種証明書(1年以内) ・普段使っているリード・首輪 ・愛犬のフード・おやつ(アレルギー等に備えて) ※ホテルでは食器・トイレトレー・足拭きタオル等が用意されています |
住所 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田8丁目4−13 |
連絡先 | 050-3134-8095(OMO予約センター 9:30〜18:00) |
営業時間 | 【チェックイン】15:00〜 【チェックアウト】〜11:00 |
公式サイト | https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5tokyogotanda/ |
予約サイト | じゃらん |
交通アクセス | 最寄駅:JR・都営浅草線「五反田駅」より徒歩約6分 東急池上線「大崎広小路駅」から徒歩1分 ※五反田JPビルディングに地下駐車場がございます。 |
車での利用もオススメ
愛犬と一緒なら、車での利用のしやすさも重要なポイント。正面エントランスのすぐ横に、地下駐車場への入り口があります。
チェックイン日の14時~チェックアウト日の12時まで利用可能。
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5tokyogotanda/access/
- 提供:
- © Medical LIVES / シャープファイナンス
記事紹介 more
2年間の初期研修(臨床研修)を終えたばかりの若手医師が、そのまま美容医療に流れる「直美」が問題視され…
クリニックの事業承継は「親族承継」が一般的でしたが、近年は第三者承継(M&A)が増加しつつあります。…
クリニック開業といえば、開業を志す1人の医師がすべてを担うイメージを抱く人は多いでしょう。しかし医療…
ビリヤニを知っていますか。旅先のごちそう、香り高くどこか特別な「もてなしの味」。 昨年はコンビニに…
料理家・ワタナベマキさんは、酸味と塩気、コクを一度に加える梅干しを、料理の基本調味料「さしすせそ」に…
少子高齢化などを背景に医療ニーズが年々高まる一方、医療業界においては深刻な人材不足が喫緊の課題となっ…
勤務医のなかには、自身の属性を活用して不動産投資を行っている人が少なくありません。しかし、これは開業…
開業を検討される先生方には「新規開業」または「承継開業(M&A)」という二つの選択肢があります。かつ…