豊かな生活 Quality Life

デキるビジネスパーソンは“睡眠上手”…“予算2万円”で買える「睡眠グッズ&ガジェット」6選

デキるビジネスパーソンは“睡眠上手”…“予算2万円”で買える「睡眠グッズ&ガジェット」6選

※画像はイメージです/PIXTA

人間が健全な生活を送るうえで欠かせない「睡眠」。仕事のパフォーマンスを高めるためにも、良質な睡眠を十分に取り、心身が良好な状態でいることが大切です。とはいえ、多忙なビジネスパーソンが、十分な睡眠時間を確保するのは、なかなか至難の業。そんなときは、睡眠の「質」を上げていくことを重視するとよいかもしれません。今回は、睡眠の「質」の改善に役立つ、最新のグッズ&ガジェット6選を紹介します。

▶「MedicalLIVES」メルマガ会員登録はこちらから
日々の診療に役立つコラム記事や、新着のクリニック開業物件情報・事業承継情報など、定期配信する医療機関向けメールマガジンです。

▼あわせて関連記事もチェック!
「人生の伴走者」を…経営者が買うべき“一生モノ”の腕時計10選

【1】科学的な睡眠管理を提供するスマートウォッチ「HUAWEI Band 9」

デキるビジネスパーソンは“睡眠上手”…“予算2万円”で買える「睡眠グッズ&ガジェット」6選

睡眠は量だけでなく、質も大切。自分がどのような睡眠をとれているのか、科学的に分析してくれるのが「HUAWEI Band 9」です。

デキるビジネスパーソンは“睡眠上手”…“予算2万円”で買える「睡眠グッズ&ガジェット」6選

「HUAWEI Band 9」は、肌にやさしい高品質なフルオロエラストマー素材を採用し、一日中の装着を想定したスマートウォッチ。高度な睡眠モニタリング機能を備えており、独自のアルゴリズムによって、入眠と目が覚めた回数の識別精度を高め、さらに心拍数・血中酸素レベル・呼吸数などのデータも高精度に計測。ウォッチや専用アプリ「HUAWEI Health」を入れたスマートフォンから計測データを確認でき、具体的かつ専門的なアドバイスを受けることも可能です。「睡眠中呼吸乱れ検知機能」も搭載され、呼吸器の問題の発見も手助けしてくれます。(※医療目的では使用できません)

HUAWEI Band 9/¥8,580(税込)

問い合わせ先:ファーウェイ・ジャパン
https://consumer.huawei.com/jp/

【2】クリップタイプの最新デジタルデバイス「ブレインスリープ コイン」

デキるビジネスパーソンは“睡眠上手”…“予算2万円”で買える「睡眠グッズ&ガジェット」6選

腕に着けるタイプ以外の最新デジタルデバイスなら、「ブレインスリープ コイン」がおすすめです。シリコン製クリップをウエスト部分に装着するタイプで、専用アプリ「BRAIN SLEEP COIN」と連携して詳細な睡眠データを確認できます。

デキるビジネスパーソンは“睡眠上手”…“予算2万円”で買える「睡眠グッズ&ガジェット」6選

睡眠研究をもとに独自開発したアルゴリズムを取り入れ、睡眠ステージ(睡眠の深さ)や寝姿勢、いびき/環境音、寝床内温度(布団のなかの温度)を計測。問題点を判定し、睡眠改善につながるアドバイスをしてくれます。また、ユニークなのが、日々の睡眠に応じて「スリープコイン」が貯まるシステムを採用していること。ブレインスリープ社の商品割引クーポンやアプリ内の音楽購入などに使えるので、良質な睡眠を取るモチベーションも高まります。

ブレインスリープ コイン/¥8,800(税込)

問い合わせ先:ブレインスリープ
https://brain-sleep.com/

【3】快適な横向き寝をサポートするいびき対策まくら「ニューピース ブレス」

デキるビジネスパーソンは“睡眠上手”…“予算2万円”で買える「睡眠グッズ&ガジェット」6選

睡眠における大きなトラブルのひとつが、いびき。睡眠の質を損ねるだけでなく、パートナーに迷惑をかけてしまうことも。そうした心配があるなら、いびき対策まくら「ニューピース ブレス」を使ってみるのはどうでしょうか。

デキるビジネスパーソンは“睡眠上手”…“予算2万円”で買える「睡眠グッズ&ガジェット」6選

呼吸器医が監修した独自形状「横寝アシスト −3Dセンターアーチ−」が横向き寝をサポート。仰向けで舌が気道に落ち込み、いびきが発生してしまう状況を抑制します。腕と肩をゆったり包む腕肩ポケットや、どんな体格の人でも使いやすい横寝グリップも、快適な横向き寝を促します。また、独自の「相反発」素材「メルトラスト」を開発。フィット感を高める低反発性と、頭を支える高反発性、そして、蒸れを防ぐ通気性を融合させることで、良質な睡眠を生み出します。

ニューピース ブレス/¥16,500

問い合わせ先:MTG
https://www.mtgec.jp/

 

【4】首・肩専用の温熱まくら「マイトレックス ヨギネック」

デキるビジネスパーソンは“睡眠上手”…“予算2万円”で買える「睡眠グッズ&ガジェット」6選

快適な睡眠を得るには、過分な疲労は溜め込まず、心身ともにリラックスした状態が望ましいもの。温熱ストレッチャー「マイトレックス ヨギネック」で、首や肩を効果的に休ませるのも効果的です。

デキるビジネスパーソンは“睡眠上手”…“予算2万円”で買える「睡眠グッズ&ガジェット」6選

首から肩のカーブに優しく沿うよう設計された独自の流線形状で、頭を乗せると自重で自然と首が伸び、気道を圧迫せず生理的前弯をサポート。無理することなく、ストレッチできます。さらに40℃、42℃、44℃から選べる温熱機能も内蔵し、首から肩甲骨までの広範囲をじんわり温めて全身をケア。低反発素材と高反発素材を使い分けた多重構造で、カバーは取り外して手洗いでき、長く愛用できます。1日30分、就寝前の利用がおすすめです。

「マイトレックス ヨギネック」/¥10,648(税込)

問い合わせ先:マイトレックス
https://mytrex.jp/

【5】寝ながら血行促進できるリカバリーウェア「BAKUNEシリーズ」

デキるビジネスパーソンは“睡眠上手”…“予算2万円”で買える「睡眠グッズ&ガジェット」6選

意外かもしれませんが、就寝時に着用するパジャマも睡眠の質を大きく左右します。おすすめは、リカバリーウェアとして使える一般医療機器の「BAKUNEシリーズ」です。

デキるビジネスパーソンは“睡眠上手”…“予算2万円”で買える「睡眠グッズ&ガジェット」6選

生地に極小セラミック粉末を独自配合した特殊機能繊維「SELFLAME(R)」を使用。体から発する遠赤外線の熱エネルギーを吸収・輻射することで血行が促進され、体の疲労や肩こり・腰痛を緩和します。

さらに、脇下のつっぱりを軽減する特殊な袖山形状や、横向き寝姿勢に快適な前寄り形状のアームホールなど、体をスムーズに動かせるよう腕回りの作りが工夫されています。これにより、寝返りが打ちやすく、深い眠りに繋がります。種類や色も豊富にラインナップされ、自分好みの一着を見つけられます。

BAKUNE Pajamas 上下セット(半袖/ショートパンツ)/¥19,800(税込)

問い合わせ先:TENTIAL
https://tential.jp/

 

【6】エステ感覚のタッピングケアが可能な「マイトレックス アイリズム」

デキるビジネスパーソンは“睡眠上手”…“予算2万円”で買える「睡眠グッズ&ガジェット」6選

スマホやパソコンなど、発光する画面を長時間見続けることの多い現代社会。視覚的な刺激は、神経を高ぶらせるとともに目元を疲れさせ、理想的な入眠を妨げる要因になります。睡眠の質を上げるべく、就寝前のナイトルーティンとして取り入れるのに最適なのが、「マイトレックス アイリズム」です。

デキるビジネスパーソンは“睡眠上手”…“予算2万円”で買える「睡眠グッズ&ガジェット」6選

内側には、眼輪筋に添うようにして16個の突起が配置され、目元をタッピング。独自に生み出した物理振動プログラム「RVE (Random Vibration Echoing) Technology」に基づき、11秒間に約5回もの繊細な振動で、ランダムかつリズミカルに刺激します。また、使用中にヒーリングミュージックを聴くモードもあり、リラックス効果を高めてくれます。

マイトレックス アイリズム/¥12,980(税込)

問い合わせ先:マイトレックス
https://mytrex.jp/

睡眠の量と質を改善して、理想的な“快眠ライフ”を

日本人は先進諸国のなかでも、もっとも睡眠時間が短く、令和3年の厚生労働省の調査でも「日中、眠気を感じた」が37.2%、「睡眠全体の質に満足できなかった」が34.7%と回答しており、多くの人が睡眠の量・質ともにトラブルを抱えています。生活リズムを整えて、十分な睡眠時間を確保するとともに、快眠に導くための環境を整えることが大切です。ここに取り上げたグッズやガジェットも活用し、理想的な快眠ライフを過ごしましょう。

著者:
横山博之(編集:幻冬舎ゴールドオンライン)
ライター
提供:
© Medical LIVES / シャープファイナンス

記事紹介 more

都市部からアクセスのよい有名温泉はどこも芋の子を洗う混雑&近年は内容に見合わぬ高値で食指が動かない。…

大手企業がランサムウェア攻撃を受け、機密情報が盗まれるニュースが頻繁に報道されていますが、これらはテ…

日本には、例えば山椒、紫蘇、柚子、そしてショウガなど古くから特有の香辛料≒スパイスがありますが、これ…

近年、経営者の高齢化や後継者難などを背景に増加している「M&A」について、この流れは医療業界でも広が…

Leo & Luna (レオエルナ)は、イタリアはミラノにて高品質なペットベッドを作り続けるブランド…

医師が独立開業に踏み切る理由はさまざまですが、なかでも「もっと稼ぎたい」という理由から独立する人は少…

東京都、千葉県、神奈川県の3つの都道府県に面した広大な東京湾。(湾内には70以上の人口島があり、多く…

本人に代わって勤務先に退職の意思を伝える「退職代行サービス」。SNS等で話題となり、近年急激に需要が…

事業承継は、開業医にとって避けて通れない重要なテーマです。特に、長年にわたり築き上げた診療所を次世代…