豊かな生活 Quality Life

一流百貨店バイヤー厳選!三越伊勢丹ふるさと納税 Vol.35 ③ 今が『旬』の食材

一流百貨店バイヤー厳選!三越伊勢丹ふるさと納税 Vol.35 ③ 今が『旬』の食材

今が『旬』の食材 今しかお届けできない。季節を味わう、旬の食材。
~甘くてジューシー!夏の味覚「とうもろこし」~

<ふるさと納税にも百貨店品質を>
『三越伊勢丹ふるさと納税』では、百貨店バイヤーが選んだ返礼品や丁寧で早い配送など、安心と信頼をお客さまにご提供してまいります。

<三越伊勢丹ふるさと納税は、三越伊勢丹が運営するふるさと納税のポータルサイトです。
※本ページは三越伊勢丹ふるさと納税からの転載記事となります。>
https://mifurusato.jp/furusatopics/202306.html

●甘くてジューシー!プチプチ食感!今が旬のとうもろこし

一流百貨店バイヤー厳選!三越伊勢丹ふるさと納税 Vol.35 ③ 今が『旬』の食材

とうもろこしは古代より米や麦と並び重要な穀物として栽培されており、日本には日本へは1579年にポルトガル人より伝わったものが最初で、江戸時代にある程度広まりました。明治時代に入ってから、北海道で栽培されるようになり、全国に普及していきました。

とうもろこしの全国的な旬は6月~9月中旬頃、夏~初秋にかけて収穫されます。
全国で栽培されていますが、北海道が生産量日本一となっており、日本で収穫されるとうもろこしの多くを生産しております。

近年では品種改良が進み、より甘味が強く、生のまま食べられる品種が増えてきています。

●全国一の産地!北海道のスイートコーン

画像をクリックすると商品ページにリンクします。

北海道のとうもろこし(スイートコーン)の旬は、全国的な旬の時期よりも遅く、8月~9月となっています。

北海道のスイートコーンの美味しさの理由は寒暖の差!
夜間に気温の低く、日中に形成された糖分が丸々蓄積されるため、甘味の強いとうもろこしができると言われています。

北海道ではともろこしを「とうきび」と呼び、こんがり焼けた甘いとうもろこしと焦がし醤油の香ばしさがたまらない「焼きとうきび」は北海道の旬の味を感じるおすすめの食べ方です。

▶北海道の「とうもろこし」返礼品はコチラ  

●お花屋さんが育てるフルーツ感覚で味わえるホワイトコーン

画像をクリックすると商品ページにリンクします。

とうもろこし好きなら一度は食べてみたい!白いとうもろこし(ホワイトコーン)。一般的に黄色いとうもろこしに比べて糖度が高くて甘みが強いのが特徴です。

和歌山県で35年以上お花栽培を中心に営む<花職人Ikeda>は、お花の栽培技術を生かし、こだわりのフルーツや野菜の栽培しています。

基本とされるホワイトコーン栽培の2~3倍の時間をかけて大切に育てている「ホワイトコーン極ーkiwamiー」は糖度がなんと約18度!

鮮度と糖度を保つためにホワイトコーン1本、1本、皮に付いたヒゲや葉を取り除き商品を立てたままの状態 (畑に居た時と同じ状態)の縦型発送でお届けしています。

加熱をする事で更に甘味が増しますが、まずは「生食」でぜひご賞味ください。

▶「ホワイトコーン極ーkiwamiー《大》(三越伊勢丹選定)」返礼品はコチラ  

●とうもろこしは鮮度が命!

一流百貨店バイヤー厳選!三越伊勢丹ふるさと納税 Vol.35 ③ 今が『旬』の食材

とうもろこしのおいしさのポイントは鮮度です。

とうもろこしは鮮度が非常に落ちやすい作物のため、到着後、すぐに食べきるのがおすすめです。鮮度が落ちるとともに甘みも抜けるので美味しく味わうためにできるだけ早く食べましょう。
とはいえ、多く届いたものはなかなか一度には食べきれない場合も。そんな時は、冷蔵・冷凍保存がおすすめです。

「冷蔵保存」
ひげを切り落とし、皮の汚れを払い、皮付きのままキッチンペーパーで包み、ポリ袋などに入れて、立たせた状況で、野菜室で保存。
保存期間:2~3日間程度

「冷凍保存」 
ひげを切り落とし、皮の汚れを払い、皮付きのまま1本ずつラップで包み、保存袋に入れて冷凍保存。
保存期間:約1ヵ月程度

正しい保存方法で、なるべく美味しさをキープして今だけの旬の味「とうもろこし」をぜひお楽しみください。

▶「とうもろこし」返礼品すべてはコチラから  

著者:
株式会社三越伊勢丹
提供:
© Medical LIVES / シャープファイナンス

記事紹介 more

タオルのある生活 ~タオルソムリエおすすめのタオル5選~朝起きてから夜眠るまで、さまざまな場面で活…

『OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)』を提供している株式会社KOMPEITO様より、今…

今回は、富士通Japan株式会社よりコラムを提供いただきました。富士通Japan株式会社は、「Fuj…

少子高齢化や後継者不足など、さまざまな原因から倒産をする企業が増えていますが、こうした問題はクリニッ…

医師が開業を検討する際、気にすることのひとつが「開業エリア」でしょう。一度開業してしまえば、そう簡単…

国産車として圧倒的な知名度を誇るトヨタの本格派クロスカントリー車『ランドクルーザー』。その歴史は古く…

ドライブの醍醐味のひとつに、途中で立ち寄る「道の駅」を挙げられる方もいらっしゃるのではないでしょうか…

在宅医療や往診に力を入れたい! でも……在宅医療を行うクリニックは、高齢化社会において重要な役割を果…

「最近、風邪が流行っているわね。」「駅前のクリニックが優しい先生でよかったわよ。」というような世間話…