多忙な医師にとって、時間はなによりも貴重な資源です。このため、鉄道の遅延や車移動における交通渋滞のロ…

※画像はイメージです
ゴルフ場での楽しみといえば、純粋にプレーすることだけではなく、ハーフ休憩やラウンド後にみんなで食べる食事の時間もゴルフ場での楽しみのひとつ。ゴルフ場予約をする際に、「食事」の満足度の評価を気にするゴルファーもたくさんいるといいます。そこで今回は、都心部から2時間以内で気軽に行くことができる、関東エリアのゴルフ場(2か所)ご紹介! どちらにも名物ランチがあるため、これを機に“グルメを目的に”足を運んでみるのも良いかもしれません。
【関連コラム】初心者だけでなく上級者も必見!知っておくと使えるゴルフのマナー&豆知識。
【神奈川県】富士屋ホテル 仙石ゴルフコース
牛タンシチューやビーフカレーを堪能

神奈川県の富士屋ホテル 仙石ゴルフコースは、パブリックコースとしては日本で2番目、東日本では1番目に古い、日本屈指の歴史を誇るゴルフコースです。その歴史は、1917年(大正6年)に7ホールからスタートし、1935年(昭和10年)に9ホールが造成され、全長6,320ヤード、パー72の18ホールが完成。箱根・仙石原の大自然の地形を生かしたコースは、アップダウンが少なく、適度なアンジュレーションが特徴で、初心者から上級者まで楽しめるレイアウトになっています。

富士屋ホテル 仙石ゴルフコースの『ウイステリア』の牛タンシチュー
そして、ゴルファーの楽しみのひとつが美味しいお食事。富士屋ホテル仙石ゴルフコースは、140年以上もの歴史を持つ『富士屋ホテル』直営のゴルフコース。コース内にあるレストラン『ウイステリア』では、『牛タンシチュー』や『ビーフカレー』といったランチメニューが楽しめます。そのほかにも『シーフドミックスフライ御膳』や『茸とベーコンのクリームスパゲッティ』、『ハンバーグステーキ』、『ポーク網焼き御膳』、『金目の煮付け御膳』など、和洋と魅力的なお食事を堪能できます。

富士屋ホテル 仙石ゴルフコースの『ウイステリア』のビーフカレー
なお、『ウイステリア』からは、雄大な箱根の自然とコースを見渡すことができ、ゴルファーはもちろんプレーされない方も利用可能です。ただし、年始から冬季休暇期間になるので、お食事を楽しみたい方はご注意ください。詳しい休業日や営業時間、そのほかプレーや施設については、富士屋ホテル仙石ゴルフコースのウェブサイトなどでご確認ください。
【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:富士屋ホテル 仙石ゴルフコース
ホール数:18ホール
全長:6,651ヤード
パー:72
施設:レストラン『ウイステリア』、練習場(44打席/300ヤード)、足流療術(マッサージ施設)、コンペルーム、売店、クラブハウス、大浴場など
料金(税込):大人1万590円~2万5,770円/ ジュニア5,420円~1万700円
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1237
電話:0460-84-8511
HP:https://www.sengokugolf.jp/
アクセス:東名御殿場ICから約15分/東名厚木ICから約75分
【埼玉県】飯能グリーンカントリークラブ
極太麺と肉汁がよく絡む、新名物『筏うどん』に舌鼓!

都心から約75分とアクセスの良さが魅力的な埼玉県飯能市の飯能グリーンカントリークラブ。なだらかな丘陵地に広がる南向きの18ホールは、フェアウェイ幅も十分に広く、初心者から上級者まで楽しめるコースになっています。
また飯能グリーンカントリークラブでは、従来のキャディにかわってC.A.S ®(Course Advisory Staff/コース・アドバイザリー・スタッフ)がゴルフ知識・コースアドバイス・接客マナーにおいて高いサービスを提供していることも特徴のひとつです。
そして飯能市の新名物として、地場産の木材『西川材』で作られたミニチュアの筏(いかだ)にうどんを盛り付けた『筏うどん』も人気のランチメニュー。地元の製麺所でつくられた極太のうどんと、昔ながらの田舎風肉汁は、のどごしも良くて食べやすくなっています。肉やネギ、しいたけ、にんじんなどが入った濃いめの肉汁をぜひご賞味ください。

飯能グリーンカントリークラブの『筏うどん』
そのほかにもレストランでは、ざるそばや稲庭うどん、チャーシュー麺や鴨南蛮そばといった麺類、ビーフカレーやヒレカツカレー、寄居豚のロースとんかつ膳、大山鶏の香味ソースがけなども楽しめます。
【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:飯能グリーンカントリークラブ
ホール数:18ホール
全長:7005ヤード
パー:72
施設:レストラン、練習場(200ヤード)、コンペルーム、売店、クラブハウス、大浴場など
基本料金(税込):【メンバー】グリーンフィ550円(平日)、1,100円(土日祝休日扱) 【ゲスト】グリーンフィ1万6,500円(平日)、2万5,300円(土日祝休日扱)
住所:埼玉県飯能市久須美292
電話:042-973-0005
HP:https://www.hanno-green.co.jp/
アクセス:県央自動車道 狭山日高ICから約20分
- 著者:
株式会社幻冬舎ゴールドオンライン
- 提供:
- © Medical LIVES / シャープファイナンス
記事紹介 more
暦を無視するように続く猛暑。水分補給は欠かせませんが、ペットボトルドリンクの選択肢では糖分、カフェイ…
賃貸物件では、大家と入居者の双方が火災保険に加入することが一般的とされています。では、賃貸物件におい…
2025年夏、大阪・関西万博の空に、再び“空飛ぶクルマ”が舞い上がった。開幕前に商用運航を断念し、デ…
診療所に並ぶ一冊の本が患者さんやスタッフの心を開き、繋ぐ。書籍を薬、紹介文を処方箋に見立てた「本の処…
初回はサイバー犯罪の動向、また医療機関が狙われる理由、そして第2回は、サイバー犯罪への対策をするうえ…
医業に係る所得金額の計算は、医科・歯科の事業所得の収入金額を、「社会保険診療報酬」、「自由診療報酬等…
「生涯現役」を掲げる開業医は多く、そのため事業承継や相続への備えが十分でないケースも少なくありません…
クリニック経営の成否を左右する重要な要素のひとつに「立地」があります。その立地を選ぶうえで欠かせない…