豊かな生活 Quality Life

やっぱりベンツ!利用シーン別のおすすめ車種まとめ

関連タグ
カテゴリー
やっぱりベンツ!利用シーン別のおすすめ車種まとめ

写真出典:メルセデス・ベンツ日本

やっぱりベンツに乗りたい?!

自動車に詳しくなくても「メルセデス・ベンツ」という名前と、特徴的な“スリー・ポインテッド・スター”と呼ばれるエンブレムに憧れる人は多いでしょう。今回は、そんなメルセデス・ベンツの車種を利用シーン別に紹介します。
※本記事は、2022年7月時点の情報を基に作成しています。

メルセデス・ベンツとは?

まず簡単にメルセデス・ベンツについて見ていきましょう。メルセデス・ベンツは、ドイツを代表する自動車メーカーです。創業者のカール・ベンツは、世界初の自動車を開発し、現在の自動車文化を作り上げた人物と言っても過言ではありません。

その後、カール・ベンツが創設したベンツ社は、1926年に同じくドイツの自動車メーカー・ダイムラー社と合併します。そして、ダイムラー社が「メルセデス・ベンツ」ブランドのクルマが製造・販売してきました。

さらに2021年2月にダイムラー社は、トラック/バス事業を展開するダイムラー・トラックを分割し、乗用車の製造・販売する社名を「メルセデス・ベンツ」に変更。そのため、以前であればダイムラー社が生産・販売するという表現でしたが、今ではメルセデス・ベンツが生産・販売するクルマということになります。

コンパクトカーからセダン、SUVなど
多種多様なモデルを販売するメルセデス・ベンツ

このように長い歴史とブランド力を持つメルセデス・ベンツですが、コンパクトカーからセダン、ステーションワゴン、SUV、クーペ、オープンカー、ミニバンまで、多彩なモデルをラインアップしています。

基本的には、Aクラス、Bクラス、Cクラス、Eクラス、Sクラスという順にラグジュアリーなモデルになっていきます。そのほかにも多種多様なバリエーションがあるので、購入する際に目移りしてしまう人も多いでしょう。そこで今回は、そんな数あるモデルの中から利用シーン別におすすめ車種を紹介します。

メルセデス・ベンツの中でも圧倒的な人気
アウトドアを楽しむなら「Gクラス」

やっぱりベンツ!利用シーン別のおすすめ車種まとめ

写真出典:メルセデス・ベンツ日本

メルセデス・ベンツの中でも別格の人気を誇るのが「Gクラス」です。最低でも新車価格1,200万円オーバーというプライスながら、あまりの人気に在庫が少なく、中古車でもプレミアム価格で取引されているほどの1台。

ドイツ語でオフローダーを意味する「ゲレンデヴァーゲン」の頭文字である“G”を車名に冠した高級SUVで、クルマ好きからは「ゲレンデ」とも呼ばれています。

その魅力は、他に類を見ない四角い無骨なスタイルと圧倒的な走破性です。そのため、アウトドアを楽しんだり、悪路走破をしたりするならGクラスが最良の選択です。また、その特徴的なスタイルから多くの芸能人が乗っていることでも有名。

ただし、最初に説明したように常に在庫が少なく、なかなか手に入らないことがネックです。

アウトドアは年に数回、街乗りが中心なら
スタイリッシュな都会派SUV「GLCクーペ」

やっぱりベンツ!利用シーン別のおすすめ車種まとめ

写真出典:メルセデス・ベンツ日本

最近流行りのSUVもメルセデス・ベンツは数多くランアップしています。現行モデルでは、「GLA」「GLB」「GLC」「GLCクーペ」「GLE」「GLEクーペ」「GLS」「Gクラス」という8車種から選べます。

その中でも中間サイズになるのが「GLC」「GLCクーペ」です。とくに街乗り中心の人におすすめなのが、SUVとしての基本性能はもちろん、スポーツカーのような流麗なクーペフォルムも楽しめる「GLCクーペ」です。

全長4,740mm×全幅1,890mm×全高1,605mm(GLC 220 d 4MATIC クーペの場合)と日本でも扱いやすいボディサイズで、価格は763万円からとなっています。

家族や友達をドライブや旅行を楽しむなら
荷物が積めて安定感もある「Cクラス ステーションワゴン」

やっぱりベンツ!利用シーン別のおすすめ車種まとめ

写真出典:メルセデス・ベンツ日本

メルセデス・ベンツのスタンダードモデルと言えば「Cクラス」です。

現行ラインアップでCクラスは、「Cクラス セダン」「Cクラス ステーションワゴン」「Cクラス オールテレーン」「Cクラス クーペ」「Cクラス カブリオレ」が設定されています。

その中でも「Cクラス ステーションワゴン」は、大人5人がゆったりと過ごせ、かつラゲッジルームも大きいのでドライブや旅行に最適な1台です。

価格も625万円からと比較的手の出しやすい価格設定で、燃費も1.5Lガソリンエンジン車のC180およびC200で14.2km/L(WLTCモード)、2.0Lディーゼルエンジン車のC220 dで18.2 km/L(WLTCモード)と良好です。

積極的にアウトドアも楽しみたいなら、同じくステーションワゴンながら4輪駆動車の「Cクラス オールテレーン」もおすすめです。

通勤や通学、お子さんのお送り迎えなど
ちょい乗りが多いならコンパクトな「Aクラス」

やっぱりベンツ!利用シーン別のおすすめ車種まとめ

写真出典:メルセデス・ベンツ日本

通勤や通学、お子さんの送り迎えやお買い物など、ちょい乗りが中心なら、コンパクトなボディで扱いやすく、燃費性能に優れる「Aクラス」がおすすめです。

全長4,420mm×全幅1,800mm×全高1,420mm(A180)と狭い路地や駐車場でも安心なボディサイズで、燃費も15.2~19.2 km/L(WLTCモード/AMG除く)と優れています。

コンパクトな車体ですが、メルセデス・ベンツ最高峰Sクラスと同等となる、世界最高水準の安全性能を備えているので安心感も高くなっています。ちなみに価格は478万円からです。

海辺やワインディングロードを駆け抜けるなら
オープンボディの「Eクラス カブリオレ」

やっぱりベンツ!利用シーン別のおすすめ車種まとめ

写真出典:メルセデス・ベンツ日本

海辺やワインディングロードを気持ちよく走るなら、オープンカーも気になるところ。メルセデス・ベンツでは、カブリオレ/ロードスターという名称でオープンカーが設定されています。

ラインアップは、「Cクラス カブリオレ」「Eクラス カブリオレ」「AMG GTロードスター」の3車種。メルセデス・ベンツは、戦前から2シーターと4シーターのカブリオレを作り続けていますが、その中でも「Eクラス カブリオレ」は日本車ではあまりない4シーターのオープンカーです。

後席に大人が十分に乗れるスペースを確保しているので、「2名乗車はちょっと困る……」といった人にも手が出しやすくなっています。ソフトトップを閉じれば、十分な静粛性も保たれているので、普段使いにも最適なオープンカーと言えるでしょう。

大人数で旅行に出かけることが多いなら
メルセデス・ベンツ唯一のミニバン「Vクラス」

やっぱりベンツ!利用シーン別のおすすめ車種まとめ

写真出典:メルセデス・ベンツ日本

輸入車メーカーとしては珍しく、メルセデス・ベンツはミニバンもラインアップしています。それが「Vクラス」です。

全グレードで3列シート7人乗りとなっており(アウトドア仕様のV220 d マルコポーロホライゾンを除く)、ラゲッジルームも標準ボディで720L、ロングボディで1,030L、エクストラロングボディで1,410Lという容量を確保(すべて通常時)。

ラゲージルームを拡大できるので、乗車人数や荷物に合わせて最適なシートアレンジを選べるのもミニバンの魅力です。

豊富なバリエーションから
最適なメルセデス・ベンツを選ぼう

やっぱりベンツ!利用シーン別のおすすめ車種まとめ

写真出典:メルセデス・ベンツ日本

現行モデルでも30車種以上ラインアップするメルセデス・ベンツ。

今回紹介した車種以外に電気自動車なども多数取り揃え、非常に選択肢の多いメルセデス・ベンツのクルマたち。

新車はもちろんですが、中古車になればグッと価格も手頃になるので、予算が厳しいようなら新車だけではなく、中古車も含めて探してみるとよいでしょう。中古車であれば、今では手に入らないモデルも選べるので、さらに選択肢が広がります。

ぜひ、この機会にメルセデス・ベンツのクルマをチェックしてみてはいかがでしょうか。

シャープファイナンスの
カーリースソリューション

シャープファイナンスでは、自動車を対象にしたカーリースソリューションで、お客様の事業をサポートしています。

資金調達手段としての役割はもちろんのこと、ボリュームディスカウントで安くなった、車両価格、保険料、メンテナンス料のコストをお客様に還元することで、トータルコストの圧縮が図られます。

また、満了時の残価設定により、リース満了後はあらかじめ定められた残価でお買取りして頂くことも可能です。

メルセデス・ベンツ以外にも、国産車、輸入車を問わず、お客様にピッタリな車種、リーススキームをご提案します。
是非、ご相談下さい。

著者:
株式会社幻冬舎ゴールドオンライン
提供:
© Medical LIVES / シャープファイナンス

記事紹介 more

在宅医療や往診に力を入れたい! でも……在宅医療を行うクリニックは、高齢化社会において重要な役割を果…

「最近、風邪が流行っているわね。」「駅前のクリニックが優しい先生でよかったわよ。」というような世間話…

このところ落ち着きを取り戻していた電気料金が、2024 年に入り再び上昇を始めています。1 月の電力…

『遠隔読影サービス』を提供しているシミックソリューションズ株式会社様より、今回は特別に<シャープファ…

「改正電子帳簿保存法」をご存じでしょうか。もともと1998年に施行された「電子帳簿保存法」が2022…

高所得者や一定以上の資産を有している場合、資産防衛や税金対策など、それぞれの目的のために「不動産投資…

ドライブの醍醐味のひとつに、途中で立ち寄る「道の駅」を挙げられる方もいらっしゃるのではないでしょうか…

2015年の税制改正以降、相続税の課税対象者が増加傾向にある日本。せっかく苦労して稼いだお金に多額の…

今回は、富士通Japan株式会社よりコラムを提供いただきました。富士通Japan株式会社は、「Fuj…